睡眠と不眠の間に…!

皆さんよく眠れていますか? 眠れていない皆さんに、眠りのメカニズムと眠りの方法を解説します。

大人も朝の楽しみを!



男性5



朝の楽しみで、早起きを!



以前、子供を早寝早起きにするためには
朝の楽しみを作ることを提案しました。

それについては下を参照してください。
http://kaitekisuimin01.com/archives/22764939.html



早く起きないというのは
夜更かしをする子供が多いということです。


夜更かしをすると
睡眠時間が足りず、情緒不安定になり、
キレやすい子供が増える。


そのためには
早寝早起きの習慣をつけさせ、
十分な睡眠時間をとり、
なおかつ規則正しい生活をすることが必要です。



そのためには
朝早く起きる習慣をつけることが必要です。




しかしコンビニが24時間やっており、
インターネットが発達している昨今、
夜更かしをすることが容易になりました。


そこで朝早く起きると
好きなことができる「お楽しみの時間」を作り、
子供を早起きにさせるように提案しました。






例えばゲームの好きな子供がいると、
夜にゲームをやることは厳禁にします。


しかし朝早起きをしたら、

朝食の時間まではゲームをしても良い

と決めるのです。



そうすると子供は
早く起きるメリットを感じて
早起きするようになります。



もちろん早起きと言っても
2時や3時に起きても困る訳で、
時間は決める必要はあります。



例えば
6時まではしっかり寝ること…とか



しかしそれ以降は、朝食までの時間は
いくらやっても良いと決めます。



これはゲームでなくても例えばお菓子とか、
アイスクリームとかでもいいでしょう。


ある程度の制限の下で、
子供の朝の楽しみを作ってあげるのです。


これによって、
早起きするモチベーションが上がります。



もしかしたら
朝の時間を有効に使うために
学校へ行く支度を昨夜のうちに
するようになるかもしれません。



夜更かしの習慣は
特に子供には有害です。



そのための早寝早起きの習慣をつけるため
このような方策が有効だと思います。





ところでこれは子供だけではなく、
大人に対しても有効なのです。




女性5







大人にも朝の楽しみを!



朝起きたら好きなことができる。


もしくは朝起きた時の楽しみを作る




こういったことであれば、
朝起きるのが楽しみになります。


そして早起きの習慣ができるようになります。




特に子供時代と違って大人の場合、
睡眠時間が短くなります。


つまり早起きになるのです。




そのため早起きには
それほど苦労しないはずです。




そのため例えば朝起きたら、
30分ほど散歩するとか、


好着な読書にあてるとか、



時間を有効に使って
自分の好きなことをやりましょう。


やはり朝は体を動かすことが望ましいのですが、
DVDを見るのでも構いません。



早起きの習慣を作ると、
自然に生活リズムが良くなります。


朝の時間の有効活用に利用しましょう。



ネコ2





いびきが起きるのは気道が狭くなるから



イヌ1



いびきをするのはどうしてか?



いびきや歯ぎしりはたまにするのであれば
それほど問題ではありません。


しかし毎日あったり、睡眠の妨げになるようなら
改善する必要があります。



いびきは寝ている時に呼吸するときに
口の奥にある口蓋垂(のどちんこ)が振動する
ことによって起こります。


肥満や加齢で気道が狭くなると、
呼吸のたびに振動していびきが出るのです。



気道の広さには個人差があります。
それ故にもともと狭い人がいて、
そういう人は先天的にいびきをします。


しかし肥満により余分な脂肪がついて
気道を圧迫することもあります。


そうすると狭い気道を通る時に
いびきが出ることになります。



そういった場合、肥満を解消すると
いびきの程度が軽くなります




またお酒を飲むと
いびきがひどくなることがあります。


これはアルコールが入ると
筋肉が弛緩されて気道が狭くなるためです。


それ以外にも加齢によって、
体中の筋肉が弛緩することで
気道が狭くなります。



いずれにせよ、
いびきは気道が狭くなることによって起きます
気道が狭くなることは呼吸を阻害し、
そのため快適な睡眠を阻害することになります。


ネコ1




寝る姿勢による効果!


いびきは寝る姿勢によっても違ってきます。


仰向けに寝ると、
気道上部の筋肉が下に落ち込んで、
気道が狭くなります。


そのためいびきをよくかく人は
仰向けには寝ない方が良いでしょう。


そういう人は仰向けではなく、
横向きやうつ伏せになって寝ることで、
いびきの防止につながります。



また仰向けで寝たい人は
気道を確保することが重要なので、
その場合、枕を低くするという方法があります。


枕が高いと、いわゆる顎を引いた状態になり、
気道が狭くなります。


そのためにいびきがひどくなります。



枕が低くなると、逆に顎を突き出した状態になり、
その分気道の確保が容易になります。


枕を低くするか、
もしくはいっそのこと枕をやめて、
タオルで代用するしましょう。



バスタオルなどの厚手のタオルを折り畳み、
何枚か重ねて厚みを作ります。



それで寝るのです。



もちろんタオルを重ねるのですから
厚さは思いのままです。


さらに肌触りも良質なタオルを上に持ってくれば
いくらでも改良が可能です。




いびきのひどい人は
一度試してみるのもいいでしょう。






ところでいびきと並んで
音を立てるものと言えば歯ぎしりです。


ただし歯ぎしりは、
歯のかみ合わせによる要因が大きく、
付け焼刃ではうまくいきません。


もちろんストレスが溜まっていると、
なりやすいのですが、


かみ合わせの要因も大きいのです。



歯ぎしりで悩んでいる人は
口腔外科や歯医者で治療すべきでしょう。



女性2




子供の夜更かしをやめさせる方法



夜泣き2




夜更かしする子はキレやすい!



最近は夜更かしする環境が整っています。


24時間でコンビニがやっていて、
テレビの深夜放送もある。


それ以外にもレンタルDVDがあり、
インターネットもある。



夜中に活動することが
容易にできるのです。





このような環境になかにいると、
大人だけではなく、子供も夜更かしをします


当然なことに、大人が夜遅くまで起きていると
子供も気になります。


昔、私が子供の時には
父親が見ている9時からの映画が気になって
寝られませんでした。


そういったように
大人が夜更かしすると子供も夜更かしします。




そうするとどうなるかというと、
子供の情緒が不安定になります。



つまりキレやすくなるのです。








子供の成長にもマイナス



子供は成長します。


その時に成長ホルモンを出し、
実際に成長に資するのですが、


その成長ホルモンは
寝ている時に分泌されます。



寝る子は育つというように
実際に良く寝る子は、よく成長するのです。



しかし寝不足だと
成長ホルモンの分泌が乱れます。


さらに寝不足による集中力の欠如により、
情緒が不安定になり、キレやすくなるのです。



また子供のころから
乱れた生活パターンを繰り返していると、
大人になってからも悪いパターンが治りません。


そうならないためには
子供のころから夜更かしの習慣を
早めに修正することが必要となります。



ネコ9




夜更かしの習慣を治す



子供は夜更かしが好きです。
もちろん大人も大好きですが、
子供は夜更かししたいのです。


そうすると当然早く起きることはできません。




そこに

「早く寝なさい」とか

「早く起きなさい」

とか言っても、効果が薄いのが実情です。






ではどうすればよいのでしょうか?






それは朝に
楽しみの時間を作ることです。




例えばゲームの好きな子供がいると、
夜にゲームをやることは厳禁にします。


しかし朝早起きをしたら、

朝食の時間まではゲームをしても良い

と決めるのです。



そうすると子供は
早く起きるメリットを感じて
早起きするようになります。



もちろん早起きと言っても
2時や3時に起きても困る訳で、
時間は決める必要はあります。



例えば
6時まではしっかり寝ること…とか



しかしそれ以降は、朝食までの時間は
いくらゲームをやっても良いと決めます。



これはゲームでなくても例えばお菓子とか、
アイスクリームとかでもいいでしょう。


ある程度の制限の下で、
子供の朝の楽しみを作ってあげるのです。


これによって、
早起きするモチベーションが上がります。



もしかしたら
朝の時間を有効に使うために
学校へ行く支度を昨夜のうちに
するようになるかもしれません。



夜更かしの習慣は
特に子供には有害です。


成長ホルモンの分泌にも影響しますし、
日常の集中力の欠如にもなります。


そのために
早寝早起きの習慣をつけることが必要です。



そのためには
子供の楽しみを上手に使うことが
効果的でしょう。


ネコ2

プロフィール

mitsuihide

夢しずく
ギャラリー
  • 睡眠にとって、明日やろうはバカ野郎なのか?
  • 睡眠にとって、明日やろうはバカ野郎なのか?
  • 睡眠にとって、明日やろうはバカ野郎なのか?
  • 寝る前の読書の習慣 睡眠に効果はあるか?
  • 寝る前の読書の習慣 睡眠に効果はあるか?
  • 寝る前の読書の習慣 睡眠に効果はあるか?
  • 寝る前の読書の習慣 睡眠に効果はあるか?
  • 緊張を和らげるため、横隔膜を動かそう
  • 緊張を和らげるため、横隔膜を動かそう
夢しずく