夜鳴きそば2


眠れなくて悩んでいる人が、
ぐっすり眠ることができる方法を無料で教えます。
興味ある方はこちらをクリック






夜の空腹!



食事が終わり、風呂に入り、
DVDを見て、リラックスして過ごす。


後は寝るだけという時に、

ピーヒャララー

と聞こえてくる。





そう…屋台のラーメン屋です。





最近では移動している店は少なくなりましたが、
以前はたくさんありました。


夜の屋台のラーメンなどを見ると、
無性に食べたくなりますよね。


これはなぜでしょうか?






そりゃー腹が減っているからだろう


そう思うかもしれません。





それは半分正解で、半分間違いです。





正解とは

酒を飲んでいると、血糖値が上がり、
満腹のサインが出ます。


しかし実際にはそれほど食べておりません


だからアルコールが覚めてくると、
血糖値が下がり、空腹を自覚するのです。





そして間違いとは

アルコールを多量に摂取していない時は
実際には空腹ではないのに食べたくなります。


これは脳の覚醒レベルが落ちると
エネルギー不足と判断するのです


そうすると満腹を感知する
レプチンという物質が減ります。


そして食欲刺激ホルモンの
グレリンが増加します。



満腹感が減少し、空腹感が増大し、
食欲を刺激するのですから
無性に食べたくなることは必然です


夜鳴きそば


眠れなくて悩んでいる人が、
ぐっすり眠ることができる方法を無料で教えます。
興味ある方はこちらをクリック











脳の勘違い!


アルコール摂取による血糖値の上昇と違い、
夜中に眠くなると、空腹感に反応します。


これは実際の空腹とは違い、
脳の勘違いによる反応です。


そういう時に夜中のラーメンなどを見ると、
ものすごく食べたくなります


またラーメンなどでなくても
女性などで夜中にお菓子
食べたくなる人はいませんか?


これも同様の行動です。


夜中に、寝る前に食べたくなるというのは
空腹を感じる脳の勘違いなのですが、
極めて正常な反応だと言えましょう。



そしてこれについては
不眠は関係なく反応するのですが、
通常なら我慢できます。


しかし慢性的な睡眠不足だと
非常に強い食欲となって現れます。

ネコ9





夜中の食事!そして不眠の連鎖!

夜中に食事をとると、体温が上がります。
さらに消化にエネルギをとられるので、
睡眠がくなります


さらに睡眠中は糖分が燃焼するのですが、
それも不十分になり、朝を空腹で迎えられず、
朝食を食べなくなり、午前の活動が低下します


それに夜モノを食べる習慣がつくと、
肥満につながります


睡眠が浅くなり、さらに夜中の食欲を我慢できず、
それでモノを食べて、睡眠が浅くなる。


その連鎖で慢性的な不眠と、肥満が進行します。






夜鳴きそば

因みにこの夜モノを食べるという習慣は
からありました。


夜鳴きそばなどといわれ、
江戸時代には夜そばを食べることが
珍しくありません。


夜鳴きそばとは、夜鷹そばがその由来です。


夜鷹とは、街娼のことで、夜の女です。
そこから変じて、夜鷹そば→夜鳴きそば
となったそうです。


つまり昔から夜軽く食べたいという欲求は
あったようです。



落語の「時そば」なども夜中じゃなければ
成立しませんしね。




当然当時は日本そばですが、


夜食べる習慣は
脳の(勘違いとはいえ)欲求から出ているのです。


それ故になかなか難しいかもしれませんが、
夜中のラーメンやお菓子の誘惑は断ち切って、
しっかり食べるようにしましょう






眠れなくて悩んでいる人が、
ぐっすり眠ることができる方法を無料で教えます。
興味ある方はこちらをクリック



男性3